先日、82歳の日本の女性が 国連で演説した事が話題になりました!
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26506150T00C18A2000000/
今、若宮正子さんが作ったアップルのアプリを たくさんの高齢者が楽しんでいるそうです。
認知症の予防にもなるというアプリを開発した彼女は現在82歳!
81歳でゲームアプリ「hinadan」を開発し、
Apple社のティム・クックCEOからも賞賛されたそうです。
60歳でパソコンをはじめ、親の介護を自宅でしながら
エクセルで作るグラフィック「エクセルアート」や
アプリ開発を 自宅でやってきたそうです。
そして歳を重ねるほど ITは必要だと国連で話されたそうです。
「シニアこそデジタルが必要!」
「独居老人をいかに楽しむか」
「人間にしかできないことをやりましょう」
と 自宅でパソコン教室を開業しているそうです。
まさに「家開き」ですね!
素晴らしい人生の先輩を また見つけました^^