「家開き」の目的は 「家開き」をすることではありません!

「私の家開きは  失敗してしまったかもしれません。」
自宅サロンで 教室を開いて「家開き」をしていたお客様から
そんな言葉が送られてきました。
「どうしてそう思うのですか?」と私。
「最近は 家にいるのが嫌になって 外に出る方がいいのです」
家で何かをしているより 外で何かをしている方が楽しく感じる、
とおっしゃいました。
「人と会うことも 自宅より外で会ってるいる方が気楽だから」

元気に外出して 人と会えるのであるならば
それはそれで素晴らしいことだと私は思います。

「家開き」の目的は 自宅で「家開きをすることではない」のです。

「家開き」の目的は  家開きすることがきっかけになって
ほどよい関係の友達を作ること、
そして 一人一人の暮らしが豊かに向上していくことなのです!

自宅サロンで教室を始めて  自宅に来てくれた人たちとも親しくなって
外でもいろいろな方と出会えるようになったことは
生き方の幅が広がり豊かになったということです。
最初は自宅で少しずつやっていた教室が 自信にもなって
自宅でやってたことが 外でも教室としてやっていけるようになってきたのならば
人の輪はもっと広がり 素晴らしい事だと思います。でも そのきっかけは
やっぱり自宅で最初に家開きをしてみたから、ではないでしょうか?
自宅だから リスクもなく気楽に始められたから、ではないでしょうか?
「最初は自宅でサロンを始めていらしたが
なぜ外の方がいいと思うようになったのか」を聞いてみました。
すると
「家族の出入りが激しくなってきて
自宅では 自分の思うように時間もとれず
自由に気楽にできなくなったから」
「いくら部屋をきれいにしても 家族が勝手にものを置く」
という問題点が出てきました。
家をサロンとして 教室を開いたり 友人が来たりするときは
家族の行動を把握して 理解や協力を得ることはとても大切です。

家は 基本は 家族が暮らす場所なのですから。
家族がいて家族の生活もあって
そこをどう使うか、どう理解してもらうかで
やり方は大きく変わってくると思います
自宅サロンの教室を開こうと思ったら
それは家族の理解も協力も必ず必要になります。
そして家族にも楽しく幸せに思ってもらえるようにする事が
より重要になって来るのです。

「家開き」は 「家開きしている」という形を作ることが目的ではありません。
「家開き」の目的は  家開きすることがきっかけとなって
ほどよい人間関係を作り 心豊かな生き方にしていくことなのです!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中